いよいよ第二種電気工事士の試験が明日に迫りました。進捗ダメです。 さて、そんな訳で勢いあまって3つもエントリーしてしまったRaspberry Pi Advent Calendar 2022もいよいよ24日目です。イブですよ。イブ。 予定?ドラクエだよ! adventar.org ちなみに、…
あれ?もう一週間経ったの・・・。はや・・・。 第二種電気工事士試験を今週末に控え、連日電子工作どころかガチ電気工事の練習をしているツカマンです。 色々年末年始でタスクが積まれては詰んでいってる気配を感じていますがそんなことよりもAdvent Calend…
このBlogが更新されたと言うことはそうです。Advent Calendarです。 というわけで、この記事は Raspberry Pi Advent Calendar 2022 の14日目の記事デス。 adventar.org Advent Calendar自体そんなに積極的に参加していなかったりするんですが、今年は(今年…
この記事は(なぜか)『Rookと仲間たち、クラウドネイティブなストレージの Advent Calendar 2020』の12日目の記事です。 はじめに 約3年ぶりという久々のBlog投稿なんですが、先日開催されたRancher Day 2020 を視聴中に、Twitterにて 運用管理はマネージド…
この記事はRaspberry Pi Advent Calendar 2017 - Adventarの22日目の記事です。 微妙に遅刻ですが気にしないで書きます。 AIY Projectとは Googleさんが始めた”AI自作プロジェクト”がAIY Projectsです。 aiyprojects.withgoogle.com サイトを見てもらえばい…
この記事は勉強会運営 Advent Calendar 2017の17日目の記事です。 adventar.org Rancher JPを知っていますか? Rancherというオープンソースソフトウェアがあります。ざっくり言うと(Docker)コンテナを管理する為の基盤を構築したりしてくれる素敵OSSなん…
この記事は#CloudGarage Advent Calendar 2017 - Adventarの16日目の記事です。 安さは正義 2017年はRancher JPのメンバーとして色々なところで発表させてもらいましたが、Rancherの環境をどう持つかが課題でした。 当初は自分のMacBookの中で仮想マシンを何…
マカーというかApple信者です 私、もちろんWindowsもUNIX的なものもコレまで所有/使用はしてきたんですが、現時点では仕事もmacOS上でほとんど行うピュアなApple信者です。お布施もバリバリ。いいんです。好きなものは好き。もうずっとマカーなわけです。 し…
Gitつかってますよね? 開発する人だったら何かしらのバージョン管理システムを利用していると思いますが、その中で最も使われている技術といえばやはりGitでしょう。 また開発にあまり縁がない人、もっと言えば非エンジニアであっても、GithubやGitlabなど…
この記事はAnsible Advent Calendar 2017 - Qiitaの2日目の記事です。 (12/22追記:PostgreSQLのコンテナのデータ保存先がデフォルトでは”postgres_data_dir=/tmp/pgdocker”とデプロイ先の/tmp以下に置かれる設定になっているため再起動時などで削除されて…
この記事は Rancher Advent Calendar 2017 - Adventar の1日目の記事です。 師走になりました 泣いても笑っても2017年もあと一ヶ月となってしまいました。 年を取ると時間の流れが速くなると言いますが、ここ数年をそれを痛いほど実感する毎日です・・・。 …
早いもんで 気づいたら7月も終わりな訳ですよ。 うっかり前回の日記的なやつから一ヶ月以上空いちゃってるんですが、まぁそれだけ忙しいのかなんなのか、充実した日々を送っていると勝手にしておきましょう。 そんなわけで、最近の私を振り返っておきたいと…
お久しぶりです 書こう書こうと思いつつ、すっかり間が空いてしまいました。 ここしばらく公私ともに忙しくてやっとすこーしだけ落ち着いた感じがするようなしないような・・・。 今日は、最近何をやってるの?ってことを主に記録しておこうかと。 まずはお…
やっとTV録画サーバ直した 前々回くらいでOSC Tokyoにも展示したRasPi2を使った地デジ録画サーバ。 その後、なぜかchinachuでTV番組表が更新できなくなり、あれこれするうちに録画ができなくなって、あー直さなきゃなーと思ってたやつをGW中に直しました。 …
ゴールデンウィークですが 相も変わらず嫁さんの実家に軟禁状態で、子守をするでもなく(従姉妹同士で勝手に遊んでる)、手持ち無沙汰状態でスマホゲームとかやっています。 合気道をはじめました 4月から養神館合気道の光龍館に入会し、佐倉同好会で毎週土…
おひさしぶりです 最後の投稿を放り投げてから丸一年以上完全放置だったんですが、最近は色々と勉強会にも参加したりしてますので、参加した活動記録的なものを徒然に書いてみようかなと思ってみたり。 本気の三日坊主なんてものをお届けするぜ。。。(ダメ …
_・)これは『OpenStack Advent Caledar 2015』9日目の記事です。 東京OpenSolaris勉強会の方角から来ましたツカマンです。 でも今回はLinuxの話です。OpenStack on Solarisな話は@satokazさんにご期待ください(無茶振り)。 はじめに さて、坊さんも駆け…
もうかなり時間が過ぎちゃってアレだけど、4月12日(土)にお台場はテレコミセンターのコワーキング・スペース MONOさんで開催した『MakerCamp Tokyo』の思い出を少しだけ書いておきます。 (英語苦手なのに)翻訳を手伝ったりしていたせいで、気づいたらス…
唐突ですが、残っていた最後の1本の親知らず(右下)を4月30日に抜きました。 以前の職場時代(つっても転職ではなくて移転だけど)に近所の歯医者で親知らずを抜いた経験はあったんですが、既に虫歯でボロボロになっていた為かそこまで腫れなかったんです。…
オープンソースカンファレンス 2014 Tokyo/Springで話したネタですけど、その時は15分しか時間が無かったので、今回Tokyo OpenSolaris 勉強会 2014.04にて1時間半ほどかけて実際に構築しながらプレゼンをやってきました。 内容は「Macユーザーに贈る!OmniOS…
昨日に引き続いて今夜も[THS](http://www.tokyohackerspace.org)のミーティングに参加してきたよ。 THSは一応、火曜日は英語のレギュラーミーティングで、水曜日は日本語ナイトとしての日本語を使うミーティングという位置づけで運営してる、、、んだけど、…
はてなブログを始めてみたりしました。 本当はちゃんとサーバを借りてnginxとかWordpressとか設定しよう!と思ってたんだけど、そんなこと言ってるとまたズルズルとブログ始めるのが遅くなりそうだったので、キリの良い年度初めの今日から書き始めることを優…